
今日は、わたしがやってみたいサロンについてお話しします。
サロンといっても、読書サロンではなくて
女性向けケアサロンです。
理学療法士をしていて、患者さんと接していて思うこと…
20-40代の女性の患者さんってめちゃくちゃ少ない。
きっと妊娠出産子育て仕事で毎日いっぱいいっぱいで、自分の身体に気を配る時間とか、余裕がないんだろうなと思いました。
ましてや病院に通うなんて、かなりハードル高いんじゃないか。
ということでした。
それに気づくきっかけは、ある女性と知り合ったからでした。
2人の子どもの母である彼女は、
1人目の産後から足の痺れに悩み、2人目の出産後は恥骨の痛みを抱えて、半年経っても治らないという悩みを相談してくれました。
しかしコロナが流行り、子どもを連れて病院に行くのは怖いし、子どもたちがおとなしくしてくれているかも不安でなかなかいけないのだと。
彼女とはLINEでやりとりを重ねて、運動についてや生活習慣について、できる範囲でお伝えしていきました。
その後少しずつ回復して、ありがとうと言ってもらえたことがとても心に残っています。
そして、
きっと世の中には、ちょっとした不調を我慢して毎日頑張ってる女性がたくさんいるのでは??と思ったのです。
病院にいて、患者が来てくれるのを待っているだけでは、そういった人たちに手を差し伸べることはできないじゃないか。
そう考えました。
そこで、女性向けケアサロンを思いつきました。
健康になることを、決してハードルの高いことだと思ってほしくないから毎日ちょっとでいいから何か続けてもらう。
そのための言葉をつづったり、情報を発信したり、一緒に運動したりする動画配信ができたりしたらいいなあ!と思っています。まだ構想はぼんやりとしていますが、オンラインでの相談や、エクササイズを紹介する動画などを作って、それぞれみなさんのペースで、自分の身体を大切にするお手伝いができたら最高なんじゃないか??
そして、読書が好きなわたしは、さらに元気になってもらえるための選書をしたい。
からだについて、食事について、健康についての本もいいでしょうし、こころに響くような小説をすすめてもいいかなあ、この人はこんな本を読んだら元気になるかな、なんて考えてみたいな。と思いました。
からだケア×読書
これがわたしのやってみたいサロンです。
まだまだ考えでしかないけれど、いつか実現したいな。
とりあえずはたくさんたくさん本を読みます!
乞うご期待です♡